YuruThinkLife

自分のこと 家族のこと 生活のこと

季節はずれな話題です。。

こんにちには。

きょうから7月ですね。

 

きょうやっと端午の節句の兜飾りをしまいました。

遅すぎますよね💦

子どもたちと記念写真をとってから〜

今日は雨で湿気が多いからやめようか〜

など、それらしい理由もありますがただ私がのんびりしていただけです。。

 

ただ、あせらなかったのには私なりの理由があります。

兜飾りやお雛さま、子ども自身が興味を持ってくれたり、喜んでくれるのは何歳くらいまででしょうか。

特に我が家はやんちゃな男子2人なので、思春期にもなると目もくれないかもしれませんし、恥ずかしさから迷惑がられるかもしれません。

 

それならば、興味を持ってくれる今のうちにたくさん飾っておこう!という考えです。

 

地域柄、親族がしきたりを大切にする、など自分の自由にできない状況もあると思います。

私の両親も最初は「まだ片付けてないの⁉」と言っていましたが

今は納得して(あきらめてる?)、「まあいいんじゃない〜」という反応です。

 

湿気による劣化や日焼けは若干気になるので、例年梅雨前には片付けています。

今年はうっかり梅雨入りしてしまったので、梅雨明けしてカラッとするまで出しておいたという…

やっぱりただのんびりしているだけですね😅

 

我が家の兜飾り。

透明部分はアクリル製で軽いのがポイントです。

台座の木目がなかなか個性的でしたが

偶然にも下のキャビネットと色が合っていて結果的によかったです。


f:id:puppusan:20220701122718j:image

男子2人ですが、兜飾りは1組です。

この両サイドにそれぞれの名前入りの旗を飾っています。

 

こんな感じのものです。↓

場所を取らず、子どもたちもこれは自分のもの!と満足している様子でおすすめです。