YuruThinkLife

自分のこと 家族のこと 生活のこと

時短勤務(育児)からの退職③

こんにちは。退職について前回の続きをお話ししたいと思います。

 

前回の記事はこちら↓

 

yuruthinklife.hatenablog.com

 

私の退職理由についてお話しましたが

長距離通勤でも、仕事が大変でも、子育てとの両立ができている人も多いと思います。

それによって、家族と過ごす時間や自身の体調など何かが犠牲になっているとしても否定する気持ちはありません。

 

むしろ、私はワーキングマザーという響きにまだ憧れがありますし、自分は困難から逃げているような罪悪感も感じます。

一方で、自分のような少し時代に逆行するような考えも間違いではない、だれかに共感してほしいと願う気持ちもあります。

もし同じような考えの方がこのブログを読んでくれていたら嬉しいです。

 

今までと別の道を歩くことは決めて一歩を踏み出したけど進みたい道があるのか、あったとしても自分は進むことができるのか不安です。

 

ひとまず、退職前後で行った手続きや準備したことなど

事務的なことを近々ブログにまとめてみようと思います。

 

写真は今年初めてチャレンジした梅シロップ。

このあと漬け終わったシワシワ梅でジャムも作りました。

どちらも美味しかったです。

将来への不安はありますが、今のゆとりある時間も大切にしたいと思います。

f:id:puppusan:20220617145331j:image

 

 

☆次男はもう3歳になりましたがまだオムツが手放せません。。

オムツは大量に必要なのでネット購入して配達してもらうことが多いです。

うちの子供たちの肌にはパンパースが一番合っている気がします。

特に夏場は蒸れるしあせもが出やすいので肌に合うオムツにするよう心掛けています。


 

 

長男のこと②

こんばんは。

 

今日はまたまた子どもの就寝が早く、いつもは私も一緒に眠っているのですが

さすがに早すぎて眠れず、そのまま眠れなくなってしまいました。

BTSの活動休止騒動?も気になっているのもあり、

寝るのはあきらめて少しお酒飲みながら情報収集。

防弾会食(話題になってる動画)の日本語字幕が公式から出るとか…?

それをもうちょっと待ってからBTSについてブログを書きたいと思います。

 

 

yuruthinklife.hatenablog.com

 

 

今日は朝から長男がお腹が痛くて学校に行けないと言い張り小学校をお休みしていました。

実はこのようなことが3週連続で発生している状況。。。

 

3回ともお腹が痛いまたは気持ち悪い、と訴えていますがそうは言いながらもご飯は食べたり、比較的元気に過ごしているので

おそらく気持ちの問題。

 

それでは、どんな気持ちから学校に行きたくないと考えているのか夫と話し合いました。

 

私がまず考えた原因は、人間関係。

一番ありがちで私も小学生の頃は友達関係がうまくいっていないときは学校に行きたくなかった。

 

長男の場合は同じクラスに比較的気の合う保育園からの友達は2人いて近所に一緒に登下校する友達も2~3人できたという。

担任の先生からも学校では元気に過ごしていて

友達とのトラブルもなさそうとのこと。

最近、新しくできた友達と一緒に帰れないときがあると聞いたので

そこで何か問題があったのかと思ったけれど、それは私の考えすぎだったみたいです。

 

 

次に夫の意見は、学校の勉強がわからなくてつまらないから。

本人からも「つまらない」と発言があったのでこれが有力かと。

 

小学校入学時、長男の学習レベルは、ひらがなはほぼ読み書きできない、

10までの足し算・引き算はできる、という状況でした。

現時点で、ひらがなの読み書きは70%程度でスラスラとはできない、

算数は問題文が分かれば授業についていける、レベルです。

問題は読み書きがスラスラとできないこと。

比較的得意な算数も問題文が読めなくてイライラしたり諦めてしまいます。

 

読み書きが課題であることは担任の先生も私たち親も理解していて

授業の合間に先生が補習をしてくれたり、家でも宿題以外に私がオリジナルの学習を用意してやっています。

ただ、本人のやる気があまりなく、こういった本人のためを思ってのことも負担に感じているようです。

 

長男の気持ちがよくわかるという夫によると

勉強する動機付けがないとやる気にならない、とのことでした。

私は子どもの頃から特に拒否感なく勉強していたのでこの動機付けがすごく難しいですが

今の状況を脱するには読み書きをマスターするしかないと思います。

 

 

正直、私には「勉強が楽しくないから学校に行かない」というのは思いもつきませんでした。

ちなみに夫は長男のように勉強がつまらないから嫌だなぁとよく思っていて中学高校は実際にこの理由で結構休んでいたと。

改めて考えてみると、わざわざつまらないことしに行くって苦痛ですよね。

とはいえ、義務教育ですし、今後の人生でつまらなくてもやらなくてはいけないことはあると思うので対策はしないと、と考えています。

 

 

まぁ、どんな理由であれ本人はつまらないだろうけど母としては人間関係が原因でなくてよかったです。

学力のような自分の問題を改善することは比較的やりやすいけれど人間関係を改善するのは自分以外の人が関係してくるので

とても難しいし取返しのつかない場合もあると思うから。

 

今回のように「なんでこうなるのー!?」という出来事の多い長男ですが私にはない良いところもたくさんあり、個性を良い方向に伸ばしていけるよう手助けできる母でいたいと

思っています。(実際は怒ってばかりで…反省)

 

写真は長男撮影のガンダム

私はよくわからないけど初期のガンダムが好きなのだそうです。

横にあるブロックはビルの設定。たぶん。。

f:id:puppusan:20220616235335j:image

 

☆お酒といえば…我が家で常備している発泡酒です。

アルコール4.5%と適度な度数、食事に合う癖のない味で夫お気に入りです。


 

時短勤務(育児)からの退職②

こんにちは。退職について前回の続きをお話ししたいと思います。

 

前回の記事はこちら↓

 

yuruthinklife.hatenablog.com

 

私は2人目の子どもを出産・育休取得後、時短で仕事復帰し育児時短で働いていました。

そして仕事復帰から約2年後に退職しました。

退職理由は主に下のふたつでひとつ目の理由については前回の記事でお話しています。

今回はふたつめの理由についてです。

 

  • 子どもたちの近くにいたい
  • 定年まで今の業界で働く気持ちになれなかった

私の勤めていた会社は情報通信系、主な職種としてはシステムエンジニアプログラマーです。

 

就職したときの私は、文系でシステムのことは全くわからないけれど

経験を積んでいけば仕事ができるようになるだろう、と思っていました。

新人研修で自分が作ったプログラムが正しく動いたときは嬉しかったです。

プログラムの習得も遅いほうではなかったと思います。

 

数年仕事を続けていくと、自分はシステムやプログラムについて実は興味がなくて、

特に深い部分の学習は苦痛に感じるということがわかりました。

学習は極力したくないけれど実際の業務が嫌いという訳ではなく

やりがいも感じていたでの最低限の知識だけを習得しながら

比較的簡単な仕事をやってきました。

 

長時間労働や職場の人間関係で大変な思いをしたこともあり、

仕事やめようかな…と思ったこともありましたが、

勤務時間は長いけど人間関係が良い、などその時々で良いこともありすべてがつらい状態ではなかったこと、ある人の「やりたいことを見つけてから転職したほうがいい」との言葉が印象に残っていたことから実行には移しませんでした。

 

比較的育児に理解があり制度も整っている会社だったので

結婚し、子どもができても働くことはできました。

(1人目出産後の復帰のときには職場に迷惑をかけたくない、という勝手な忖度で苦労することになるのですが、それは別の機会にお話ししたいと思います。)

 

2人目を妊娠した頃から将来について考えるようになりました。

これから2人目の子どもが大きくなるまでは時短勤務で

これまでと同じように簡単な仕事を無理のない範囲でやっていけるだろうけど

時短勤務が終わったらどうなる?

経験年数に見合ったスキルはあるのか?

定年まで働く覚悟はあるのか?

今の会社で今後どのように働きたいのか?

 

これら問いへの私の答えは

「定年まで今の業界で働く気持ちになれない」でした。

理由は、システムやプログラムが好きではないから。

 

システムは便利だし、自分も私生活で相当お世話になっているし

社会的にも重要な存在でそれを構築する仕事はやりがいのあることだと

理解していますが、やっぱり好きではないのです。

 

10年以上在籍している会社を辞めるのはもったいないと思うし、

「好きじゃないから辞めます」は甘い考えだと感じる人も多いと思います。

それでも、私は今が人生の分岐点だと感じて辞めました。

定年を65歳だとして、あと数年で社会人生活の半分を迎えます。

残り半分はもっと自分の好きなこと・少しでも得意なことをしていたいです。

 

退職にあたっては夫の理解があったことも大きいです。

彼は同業者で私より遥かに仕事ができて、やりがいも感じているようですが

仕事の大変さも理解しているので「夫婦両方が苦労することもない」と言ってくれました。

とても感謝しています。

 

☆ブログ再開をきっかけにブログデザインや設定を見直しています。

タイトルも心機一転で変えました。

今日は商品紹介にチャレンジしてみようと思います。

 


 


 

私がここ1年使っているラロッシュポゼのBBクリームと化粧下地です。

プチ肌断食をしているので、朝は水のみで洗顔後化粧水など塗らずに

このBBクリーム(02.ナチュラル)と化粧下地(トーンアップのローズ)を混ぜて使っています。

生理前など肌の状態が不安定なときも私は問題ありませんでした。

出勤の日はこれにパウダーを重ねていましたが、休日やマスクを外さない日はこれだけです。

マスクをつけ外ししても汚く崩れないのが気に入っています。(マスクの内側に色は付きます)

6月13日なので

puppuです。

 

退職やこれからのこと、順を追って話したいことはあるのですが、今日は趣味の話題です。

 

突然ですが

私、BTSが好きなんです💜

 

Dynamiteで初めて知ったので、ずっと応援してます!と胸を張って言えるわけではない…と今まであまり周りの人にも言ってなかったのですが。

今日は6月13日、大切な彼らのデビュー日。

これからブログで好きな気持ちを伝えていきたい!と思い立ちました。

 

考えがまとまっていないのでまたの機会に色々な思いを書きたいですが、BTSの好きなところは主に

  • 音楽の表現力と人の心に寄り添う歌詞
  • メンバーそれぞれに個性があるのにチームとしてまとまりがある
  • カッコいいパフォーマンスと普段のあたたかくおもしろい雰囲気のギャップ

です!!

 

もちろん会ったこともないですがメンバー全員に愛着があります

その中でもつい目で追ってしまうのはジミンちゃん🐤、なんだかわからないけど気になる存在はSUGA(ユンちゃん)😺です。


f:id:puppusan:20220613151841j:image

新しいアルバム、今日届きました。

予約していつ届くか分からなかったのですが今日という日に手にとることができて嬉しかったです。

彼らの存在と音楽にたくさん励まされています。

ありがとう💜

 

時短勤務(育児)からの退職①

こんにちは。puppuです。

 

退職についてお話したいと思います。

今日は退職理由についてです。

 

私は情報通信系会社の正社員として、育児のための時短勤務を取りながら勤務していました。

そして今年3月末で退職しました。

退職理由は大きく分けて2つです。

  • 子どもたちの近くにいたい
  • 定年まで今の業界で働く気持ちになれなかった

 

1つめの理由について。

働いていた職場は自宅から徒歩・電車で片道1時間強。近くはないものの十分通える距離でしたが、災害など不測の事態が起こったときのことがずっと心配でした。

夫はさらに職場が遠く、近くに住んでいる親族はいるものの事象があり子どもたちのことを任せるのは難しい状況です。

コロナ禍でテレワークが導入されましたが出社しないとできない作業や待機を求められることがあり週3〜4日は出社していました。

テレワークができることで子どもの体調不良にも対応しやすくなりとてもありがたかったのですが、出社日も多いので不測の事態への対応という点では解決とまではいきませんでした。

勤めていた会社は職場によりテレワーク状況が異なるのですが、完全にテレワークが保証される職場は無いに等しかったです。

完全にテレワークができればまた違ったかもしれません。

 

もうひとつ、今年小学生になる長男のサポートをしたいという思いがありました。

長男はなかなか個性がある性格で勉強にはやる気なし、内弁慶なところがあるので新しい環境にストレスも受けるかもと心配がありました。

小学生になった今、予想は的中です。。

長男のことは別の記事で書きたいと思います。

 

写真は公園で遊ぶ次男。次男は外あそびが大好きで大きな遊具がなくても楽しんでくれるので助かっています。次男にも手を焼いてはいますが😂
f:id:puppusan:20220612160442j:image

 

再スタート

puppuです。ひさしぶりのブログです。

 

突然ですが、今年3月末で働いていた会社を退職しました。

退職前後のこと、これからの暮らしについてブログに記録していきたいと思います。

時間ができたので今度こそ日常のささいな出来事も記録できるかな。。

(ザ・三日坊主なので、どうなるか。。。)

 

退職した会社は新卒から2回の育休をとりながら10年以上お世話になりました。

良いこともそうでないこともありましたが、育児にも理解がある会社で大きな不満はありません。

 

こどもたちと過ごす今、こどもたちが巣立つ将来について考えてた結果、ここで一区切りとすることにしました。

のんびりこれからの生活準備をするつもりでしたが想定外の事態も起こり、将来への悩み不安もでてきました。

そのことについても率直に綴っていけたらと思います。

 


f:id:puppusan:20220612133723j:image

 

これから、また、よろしくお願いします。

2020/11/29(間に合わなかった)

こんばんは。puppuです。

 

こんなことをふと考えました。

 

心が少し元気がなくて

慰めてほしいとき、共感してほしいとき、鼓舞してほしいとき。。

私の理想は身近な人に理解してもらって

そのときほしい言葉やアクションをもらえること。

ですが、現実はそうではありません。

「相談しなければよかった」と思うことが

多いかもしれません。

 

結局は自分の心は自分で癒やして守るものなのではないか。

それが一番早くて確実なのかも。

それでも心の底では他人の共感が欲しいと思っているようです。

みなさんはどうですか?